Amazon一新
Amazonでの「キャバレー」cabaret CD販売のページを新しくしています。
顔写真も最新のにしましたよ!
いままでカスタマーレヴューを入れていただいた部分も消えてしまいますので、あらたに書き入れていただけるとありがたいです!
下記はJAZZ TOKYOに悠雅彦さんが書いてくださったレビューです。
jazztokyo 2008/04/28/newdisk komado 455
出演者はヴォーカリストとピアニストの2人だけ。いたってシンプルだが、聴けば聴くほどよくできている。お世辞抜きに感心した。
「ワイルからダックワースまで」とあるように、1930年代初頭のドイツで一世を風靡したカバレットから、シャンソンのヒット曲 7「パリの空の下」などを挟んで、ダックワースら現代のカバレットで構成した全16曲(オープニングとエンディングの2トラックは短い効果音)からなる CDだが、単なる新旧のカバレット・ソング集ではない。
ジャズでは馴染みの2「スピーク・ロウ」のオーソドックスな唱法から、同じワイルの3「ビルバオ・ソング」におけるロートレックが描いたムーラン・ルージュの色香溢れる場面を想起させる多彩な声、そして日本語の訳詩で歌う4、 5、6のホーレンダー作品(作曲)のユーモラスでセクシー、ときにけだるい表現の幅広さなどは、この種のヴォーカリストとして三橋がいかに傑出した存在であるかを示している。
特に、まったくのソロによる5「イリュージョンズ」が、かつてマリリン・モンローがケネディ大統領の誕生祝いに歌った「バースデイ・ ソング」を彷彿とさせるのも愉快。
舞台に登場する主役の靴の音1で始まり、退場する主役の靴の音が消えていく16で幕が下りるこの『キャバレー』。
まさにCDシアターともいうべき気分満点の作品だ。
日本からこんな快作が生まれるとは思ってもみなかった。(悠雅彦)
「Amazon 三橋千鶴」で検索すると新旧2つでてくる場合があります。
1つはお取り扱いできません。(古い顔写真の方です)とでてきますが一つは一時的に在庫切れとなっていますが注文可能です(新しい顔写真)。
まだお求めでない方はこの機会に是非!
よろしくお願いします!
E:note][2012年三橋千鶴関係スケジュール
今後の予定です。
5月2日(水)新橋アルテリーベに遊びに行く予定です。
白龍館ライヴ
五月は3週目となっています。
5月17日(木)19:00~(詳細は右のサイドバー「白龍館」をクリックしてください)
「アイン・プロージット」というイヴェント名です。ご予約お待ちしております。
出演:
清水 菜穂子(sop)
三橋 千鶴(mez)
髙野 二郎(ten)、
追分 基(bar)
安田 裕樹(pf)
今は無き、ドイツ・ビアレストラン銀座アルテリーベに出演していたメンバーによる当時のままのスタイルによるビア・ライヴをそのまま白龍館で再現!!
当時を知る方には懐かしく、知らない方には新しい、楽しいひと時をお過ごし頂きます。さあ、あなたもアイン・プロージット(乾杯)!
チャージ:2000円 (+ドリンク、お食事オーダー別)
変更等もありえますのでその都度白龍館へご確認のうえご予約ください。
白龍館スタッフブログUstream
6月はお休みです。
6月15日(金)18:30、16(土)17:30ブルーアイランド版「天国と地獄」、月島社会教育会館
7月7日(土)モーツアルトガラ19:00(18:00開場)チケット3500円新宿白龍館
洗足学園ミュージカルコースのコンサート情報(入場無料)
6月23日(土)ミュージカルカクテル(洗足学園ブラックホール内ビッグマウス)
7月7日(土)、8日(日)シアトリカルリーディングドール(洗足学園ブラックホール内ビッグマウス)
7月27日(金)、28日(土)サマーミュージカルショウケース(洗足学園前田ホール)
詳しくは洗足学園ホームページをご覧ください。
洗足学園
10月12日(金)ミュージカルの夕べ(仮)
12月23日(日)第九
12月24日(月)クリスマスコンサートi
まだ予定ですので詳細は後ほど!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント